楢岡徹とは? わかりやすく解説

楢岡徹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 23:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

楢岡 徹(ならおか とおる、1883年 - 1956年)は、日本の内務官僚。新庄町長(1期)、山形県新庄市出身。

略歴

  • 1908年、東京外国語学校英語科卒業。内務省地方局勤務
  • 1919年、都市計画法公布にともない、長崎市に勤務、助役を歴任
  • 1922年、横浜港湾調査会幹事、横浜市嘱託、主任就任
  • 1924年、横浜市助役就任
  • 1929年、永代借地権疑獄事件に巻き込まれ助役を辞任
  • 1943年、新庄町長就任[1]
  • 1946年、新庄町長退任[1]

戦後、公職追放となる[2]

関連項目

脚注

  1. ^ a b 「新庄市史」第4巻、397頁
  2. ^ 公職追放の該当事項は「翼賛郡支部長新庄町支部長」。(総理庁官房監査課編 『公職追放に関する覚書該当者名簿』 日比谷政経会、1949年、426頁。NDLJP:1276156 

参考文献

  • よこはま市政のおもいで 上條治 加藤文明社 1951年
  • 折下吉延先生業績録 前島康彦 
  • 新庄市史 第4巻 近現代(上) 新庄市 1996年




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「楢岡徹」の関連用語

楢岡徹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



楢岡徹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの楢岡徹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS