楊逸 (北魏)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 楊逸 (北魏)の意味・解説 

楊逸 (北魏)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/15 10:04 UTC 版)

楊 逸(よう いつ、500年 - 531年)は、北魏官僚遵道本貫恒農郡華陰県

経歴

楊津の次男として生まれた。員外散騎侍郎を初任とした。華陰県男の爵位を受け、給事中に転じた。父の楊津が中山で杜洛周の率いる反乱軍に包囲されると、楊逸は軍を召集して救援におもむくべく、爾朱栄を通じて朝廷に働きかけ、許可を得た。

528年建義元年)、孝荘帝を迎えるべく河陽に赴き、給事黄門侍郎に任じられ、中書舎人を兼ねた。河陰の変のために北魏の朝士の多くが殺害され、帝もまた恐怖におびえていたが、楊逸が昼も夜も帝に陪侍したため、数日のうちに帝の床の前で寝るほどに親しくなった。まもなく吏部郎中に任じられた。

平西将軍・南秦州刺史となり、散騎常侍の位を加えられたが、道を阻まれて赴任できず、改めて平東将軍・光州刺史に任じられた。当時、災害がうち続き、多くの民衆が餓死していたため、楊逸は光州の官倉を開いて粟を分け与え、事後に上表して報告した。いっぽう法令は厳しく適用し、硬軟合わせた統治をおこなって、治績は最も優秀と評価された。

531年普泰元年)7月、爾朱仲遠の派遣した使者により光州で殺害された。享年は32。532年太昌元年)、都督豫郢二州諸軍事・衛将軍・尚書僕射・豫州刺史の位を追贈された。は貞といった。

伝記資料

  • 魏書』巻58 列伝第46
  • 北史』巻41 列伝第29
  • 魏故尚書僕射衛将軍豫州刺史楊公墓誌銘(楊逸墓誌)

関連項目

  • 千里眼 - 『魏書』に記された楊逸の逸話に由来するとされる。

「楊逸 (北魏)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「楊逸 (北魏)」の関連用語


2
14% |||||

3
14% |||||

4
6% |||||

楊逸 (北魏)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



楊逸 (北魏)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの楊逸 (北魏) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS