杜洛周とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 杜洛周の意味・解説 

杜洛周

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/25 07:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

杜 洛周(と らくしゅう、生年不詳 - 528年)は、北魏の反乱指導者。本貫柔玄鎮。吐斤洛周とも書かれる。

経歴

525年孝昌元年)8月、人々を率いて上谷で反乱を起こし、真王の元号を立てた。郡県を攻略し、南の燕州を包囲した。9月、北魏の幽州刺史の常景が行台となり、征虜将軍の元譚が都督となって、洛周の討伐にあたることとなった。526年(孝昌2年)1月、洛周は元譚を軍都で破った。4月、洛周は北魏の都督の李琚を薊城の北で破り、李琚を戦死させた。7月、洛周は別帥の曹紇真を派遣して幽州に進攻させた。常景が都督の于栄を派遣して粟園で迎撃させると、曹紇真は敗れて斬られた。9月、洛周は常景に敗れ、部下の武川王賀抜文興や別帥の侯莫陳升を斬られた。11月、洛周は范陽を攻め落とし、幽州刺史の王延年と行台の常景を捕らえた。528年武泰元年)1月、洛周は中山を攻め落とし、定州刺史の楊津を捕らえた。瀛州刺史の元寧が州城ごと洛周に降伏した。2月、洛周は葛栄に殺害され、その部下は葛栄に併呑された。

伝記資料

  • 魏書』巻9 粛宗紀第9
  • 北史』巻4 魏本紀第4



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「杜洛周」の関連用語

1
76% |||||


3
38% |||||

4
32% |||||

5
30% |||||


7
30% |||||

8
18% |||||

9
18% |||||

10
16% |||||

杜洛周のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



杜洛周のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの杜洛周 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS