森脇竜雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 森脇竜雄の意味・解説 

森脇竜雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/23 14:31 UTC 版)

森脇 竜雄(もりわき たつお、1904年明治37年)2月22日[1] - 1973年昭和48年)3月25日[2])は、日本の造園家作庭家東京都の公園行政に携わる。日本造園学会会長などを歴任している。シアトル日本庭園などの作庭にも関わった。生物学者の森脇大五郎は弟[1]

略歴

  • 1904年、山口県岩国市に生まれる[2]
  • 第六高等学校卒業[2]
  • 1927年、東京帝国大学農学部林学科卒業。本多静六に師事
  • 1929年、東京帝国大学大学院林学修了。農学部林学科造林学第二講座助手
  • 1931年、東京市公園課勤務
  • 1949年、東京都建設局公園緑地部公園観光課長
  • 1954年、東京都建設局公園緑地部長
  • 1958年、第6回国際造園協会会議に日本代表として出席し、北米の都市公園事業視察
  • 1959年、オリンピック東京大会組織委員会施設特別委員会委員
  • 1960年、東京大学農学部非常勤講師併任
  • 1971年、東京都を辞し、財団法人東京都公園協会常務理事、東京都公園審議会委員
  • 1972年、東京都公園協会理事長、首都緑化推進委員会専門委員長

著書

脚注

  1. ^ a b 『人事興信録 第25版 下』(人事興信所、1969年)も87頁
  2. ^ a b c 『都市公園』53・54合併号(東京都公園協会、1974年3月)p.43

参考文献

  • 佐藤昌『森脇竜雄君を偲ぶ』造園雑誌, 1973年10月号
文化
先代
佐藤昌
日本造園学会会長
1965年 - 1967年
次代
江山正美



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「森脇竜雄」の関連用語

森脇竜雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



森脇竜雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの森脇竜雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS