森田伸子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 森田伸子の意味・解説 

森田伸子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/04 05:09 UTC 版)

森田 伸子(もりた のぶこ、1945年3月15日 - )は、日本の教育学者日本女子大学名誉教授フランス教育思想が専門。

来歴

中華民国生まれ。北海道出身。1966年お茶の水女子大学文教育学部卒業。71年東京大学大学院教育学研究科博士後期課程満期退学拓殖大学海外事情研究所助手、助教授、教授、94年日本女子大学人間社会学部教授。2013年定年退職。

著書

  • 『子どもの時代 『エミール』のパラドックス』新曜社 1986
  • 『テクストの子ども ディスクール・レシ・イマージュ』世織書房 1993
  • 『文字の経験 読むことと書くことの思想史』勁草書房 2005
  • 『子どもと哲学を 問いから希望へ』勁草書房 2011 
  • 『哲学から〈てつがく〉へ! 対話する子どもたちとともに』勁草書房, 2021.2

共編著

  • 『教育と政治 戦後教育史を読みなおす』森田尚人,今井康雄共編著 勁草書房 2003
  • 『言語と教育をめぐる思想史』編著. 勁草書房, 2013.1
  • 『教育思想史で読む現代教育』森田尚人共編著. 勁草書房, 2013.3

翻訳

  • フィリップ・アリエス『<教育>の誕生』中内敏夫共編訳 新評論 1983
  • E.クラパレード『機能主義教育論』原聡介共著訳 明治図書出版 世界新教育運動選書 1987
  • ブロニスラフ・バチコ『革命とユートピア 社会的な夢の歴史』新曜社 1990
  • ジャン・ルイ・フランドラン『フランスの家族 アンシャン・レジーム下の親族・家・性』小林亜子共訳 勁草書房 1993

参考




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「森田伸子」の関連用語

森田伸子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



森田伸子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの森田伸子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS