森本芳夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 森本芳夫の意味・解説 

森本芳夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/22 02:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

森本 芳夫(もりもと よしお、1915年大正4年)8月21日 - 2014年平成26年)4月28日)は日本の実業家、元北陸電力社長・会長。元北陸経済連合会会長。富山県出身。

略歴

  • 1915年(大正4年) - 虎次郎の三男として生まれる。
  • 1941年(昭和16年) - 京都帝国大学工学部電気工学科卒業。
  • 1951年(昭和26年) - 北陸電力入社。
  • 1966年(昭和41年) - 同社代表取締役就任。
  • 1970年(昭和45年) - 同社代表取締役常務就任。
  • 1976年(昭和51年) - 同社代表取締役副社長就任。
  • 1977年(昭和52年) - 藍綬褒章受章。
  • 1979年(昭和54年) - 同社代表取締役社長就任。
  • 1987年(昭和62年) - 同社代表取締役会長就任。
  • 1991年(平成3年) - 北陸経済連合会会長就任。
  • 1992年(平成4年) - 勲一等瑞宝章受章[1]
  • 2014年(平成26年)4月28日 - 肺炎のため死去、98歳。[2]従三位
  • その他、福井共同火力発電・富山共同火力発電・富山共同自家発電・黒部川電力・日本海石油北陸銀行各取締役、魚津国際カントリークラブ理事長などを歴任した。

参考

  • 交詢社 第69版 『日本紳士録』 1986年

脚注

  1. ^ 「92年秋の叙勲=勲三等以上および在外邦人、帰化邦人、外国人受章者」『読売新聞』1992年11月3日朝刊
  2. ^ 森本芳夫氏が死去 元北陸電力社長 日本経済新聞 2014年5月7日



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「森本芳夫」の関連用語

森本芳夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



森本芳夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの森本芳夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS