梨の飛礫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 梨の飛礫の意味・解説 

梨のつぶて

読み方:なしのつぶて
別表記:梨の礫ナシのつぶてナシの礫、梨の飛礫

返事がない、応答がない、無視されている、などの意味用いられる言い回し。主に、連絡試みた相手からの反応がないさまを表現する言い方として用いられる

」は「無し」にかかる語呂合わせとされる語調整えつつ「(反応)なし」の意味合い添えられる

梨(なし)の礫(つぶて)

読み方:なしのつぶて

投げられた礫のように、便りをやったのに返事のないこと。「」は「無し」に掛けたもの。「いくら使いをやっても—だ」



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「梨の飛礫」の関連用語

梨の飛礫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



梨の飛礫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS