梅幸茶
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/02/24 19:12 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() |
この項目では色を扱っています。閲覧環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。 |
|
|
16進表記 | #887938 |
---|---|
RGB | (136, 121, 56) |
CMYK | (0, 11, 59, 47) |
HSV | (49°, 59%, 53%) |
出典 | http://www.colordic.org/w/ 日本の伝統色 和色大辞典 |
梅幸茶(ばいこうちゃ・ばいかうちや)とは、茶色がかった黄緑色。
染色解説書の『手鑑模様節用』では、草柳という色の別名とされており、茶色と名がつくものの実際は黄緑系の色だった。
関連項目
参考文献
- 福田邦夫『すぐわかる 日本の伝統色』東京美術 ISBN 4-8087-0784-5
- 吉岡幸雄『日本の色辞典』紫紅社 ISBN 4-87940-549-3
- 梅幸茶のページへのリンク