桝本厚志とは? わかりやすく解説

桝本厚志

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/04 07:01 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
桝本 厚志
名前
カタカナ マスモト アツシ
ラテン文字 masumoto atsushi
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1961-07-24) 1961年7月24日(58歳)
出身地 兵庫県
身長 178cm
体重 75kg
選手情報
ポジション MFDF
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

桝本 厚志(ますもと あつし、1961年7月24日 - )は、兵庫県 出身の元サッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはMF(攻撃的MF、ボランチ)、DF

略歴

小学校からサッカーを始め、中学校時代では、近畿大会で優勝。大会最優秀選手に選ばれる。北陽高等学校時代1年で、高校総体出場、全国高校サッカー選手権出場したが、準決勝で、早稲田一男宮内聡金子久らを擁する帝京高校に2対0で敗れ3位、2年で高校総体決勝で、八千代高校に3対1で勝ち初優勝。大会優秀選手(ベストイレブン)に選ばれる。この年の高校サッカー選手権大会大阪予選にて準決勝で明星高校にPKで敗れ2年連続出場できず。3年で高校総体に出場し、3回戦で浦和南2対1で逆転負けし連覇の夢断たれる。大会優秀選手(ベストイレブン)に選ばれる。全国高校サッカー選手権に出場。初戦神奈川県代表の旭高校にPKで敗れ、初戦敗退。昭和54年度大阪府知事サッカーの部で優秀選手で表彰を受ける。

1980年に松下電器産業サッカー部(現ガンバ大阪)に入団。1984年に日本サッカーリーグ2部へ昇格。1985年に2部を制し、創部5年で日本サッカーリーグ1部昇格に貢献した。同僚に、佐々木、久高、後に入団の永島、和田、本並、他と共に松下電器サッカー部(ガンバ大阪)プロ化へ貢献する。

2009年 日本サッカー協会(JFA)公認C級コーチライセンスを取得。

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
日本 リーグ戦 JSL杯 天皇杯 期間通算
1980 松下 奈良県2部 -
1981 奈良県 -
1982 奈良県 -
1983 関西 -
1984 JSL2部
1985 JSL2部
1986-87 3 JSL1部 3 0
1987 3 JSL2部 7 4 0 0
1988-89 3 JSL1部 0 0 0 0
通算 日本 JSL1部 3 0
日本 JSL2部 8
日本 関西
日本 奈良県
日本 奈良県2部
総通算

指導歴

  • 1995年:兵庫県AFCジュニアユースコーチ
  • 2000年:東大阪フェルサァユースコーチ
  • 2004年:北陽高校コーチ
  • 2005年~:枚方スマイルジュニアコーチ
  • 2013年~:枚方市 セレージャF.C U-15 監督




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桝本厚志」の関連用語

桝本厚志のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桝本厚志のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの桝本厚志 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS