桃陵公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 桃陵公園の意味・解説 

桃陵公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/29 06:24 UTC 版)

桃陵公園
Tōryō-kōen
分類 都市公園
所在地
座標 北緯34度16分11秒 東経133度44分51秒 / 北緯34.26972度 東経133.74750度 / 34.26972; 133.74750座標: 北緯34度16分11秒 東経133度44分51秒 / 北緯34.26972度 東経133.74750度 / 34.26972; 133.74750
面積 約101,000m2
設備・遊具 展望台、広場、アスレチック施設、コンコースホール
駐車場 無料(34台)
テンプレートを表示

桃陵公園(とうりょうこうえん)は、香川県仲多度郡多度津町にある県立公園。

概要

多度津町市街地の西側にある本台山(多度津山)に位置している。中世、この地には西讃を統治していた香川氏の居城、本台山城(多度津城)が築かれていた。

1931年御大典記念事業として多度津町の整備により善通寺第11師団の協力も得て完成。1947年、県立公園に管理換[1]

園内は1500本のソメイヨシノが植生するの名所であり、[2]香川新50景及び香川のみどり百選に選定されている。毎年4月第1日曜日には「たどつさくらまつり」が開催され、多くの花見客が訪れる。一太郎やあい広場の展望台からは瀬戸内海の島々と多度津港周辺の市街地が広がる。

この他、130mのローラーすべり台などの遊具や、四季それぞれの童謡で時間を告げるメロディー時計「カリヨン」などがある。

園内・周辺の主な施設

アクセス

脚注

  1. ^ 香川新50景桃陵公園(四国新聞 1995年)
  2. ^ 桃陵公園”. 香川県. 2023年1月29日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桃陵公園」の関連用語

桃陵公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桃陵公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの桃陵公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS