桃頭島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 島嶼名辞典 > 桃頭島の意味・解説 

桃頭島

読み方:トガシマ(togashima), トガシラジマ(togashirajima)

太平洋無人島

所在 三重県尾鷲市

位置・形状 尾鷲湾口。三角形状の島

島嶼名辞典では1991年10月時点の情報を掲載しています。

桃頭島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/08 13:59 UTC 版)

桃頭島(とがしま)は、三重県尾鷲市行野浦にある、無人島である。

概要

本島は、尾鷲湾入口の南に位置する、半島部からおよそ250m離れた沖合いに位置する、無人島である。周囲はおよそ1.8kmであり、面積はおよそ14haの大きさがある。島の最も高い場所では、166.7mの海抜高となっている。島の海岸部や内部に、自然性の高い植物群落が発達しており、特に内部の照葉樹林は、スダジイコバンモチホルトノキ、ヤマモガシ、トキワガキオガタマノキなどの、暖地性の常緑樹類が混生しており、本島は自然林に近い状態となっている。桃頭島は、1988年(昭和63年)11月29日に、市指定の史跡名勝記念物に指定されており、尾鷲市が本島を所有している[1]

出典

  1. ^ 桃頭島」尾鷲市役所

関連項目

  • 佐波留島 - 本島と同じく、尾鷲市内にある島。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桃頭島」の関連用語

桃頭島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桃頭島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの桃頭島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS