桃源郷 (ゲーム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/07 08:06 UTC 版)
Jump to navigation Jump to search
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2014年6月) |
ジャンル | パズルゲーム |
---|---|
対応機種 | アーケード[AC] |
開発元 | 日本物産 |
発売元 | 日本物産 |
人数 | 1人 |
発売日 | [AC]1989年4月 |
『桃源郷』(とうげんきょう)とは、日本物産が1989年4月に開発・販売したアーケードゲーム。
概要
日本物産がパズルゲームの「上海」の人気を見て、麻雀をモチーフとしたパズルゲーム。全10つのステージでエンドレスループ。
ルール
牌を同じ位置に置き、1つの牌でクリアする。しかし、牌の横・縦・上・下の外方向ではクリアできない。Bボタンで「クリアできない牌」をなくせる。全部の牌をクリアすれば、女性のご褒美画像が見られる。
「桃源郷 (ゲーム)」の例文・使い方・用例・文例
- 桃源郷 (ゲーム)のページへのリンク