桂さん福
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/08 03:52 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です。脚注を導入して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2020年5月) |
![]() | |
本名 | 新谷 祥之 |
---|---|
生年月日 | 1958年10月21日 |
没年月日 | 1991年9月21日(32歳没) |
出身地 | ![]() |
師匠 | 4代目桂福團治 |
名跡 | 1. 桂左ん福(1981年 - 1982年) 2. 桂さん福(1982年 - 1991年) |
活動期間 | 1981年 - 1991年 |
活動内容 | 上方落語 |
所属 | 松竹芸能 |
備考 | |
上方落語協会会員(1981年 - 1991年) | |
桂 さん福(かつら さんふく、1958年10月21日 - 1991年9月21日)は和歌山県出身の落語家。本名は新谷 祥之。
生前は地元和歌山県で1987年から月1度「紀の芽寄席」を開催し落語、地元の発展に力を注いだ。地元和歌山放送の昼の生放送のラジオ番組放送中に腹部大動脈瘤で倒れすぐに病院に運ばれたが翌日未明に死去。
受賞
- 平成2年度 NHK新人演芸大賞
関連項目
出典
固有名詞の分類
- 桂さん福のページへのリンク