根津教会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 根津教会の意味・解説 

根津教会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/18 08:56 UTC 版)

根津教会(2017年11月)

根津教会(ねづきょうかい)は、東京都文京区根津にある歴史的建造物。

概要

日本基督教団教会堂である。1919年大正8年)に「本郷福音教会」として建立された。木造平屋建て切妻造で、外壁は下見板張りとし、切妻の妻面に窓を開けた尖頭アーチのデザインとする。玄関部のトンガリ屋根を載せた角塔が地域のランドマークとなっている。

2001年平成13年)に、門及び塀とともに国の登録有形文化財に登録された。

参考文献

関連項目

外部リンク

座標: 北緯35度43分8.8秒 東経139度45分46.5秒 / 北緯35.719111度 東経139.762917度 / 35.719111; 139.762917




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「根津教会」の関連用語

根津教会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



根津教会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの根津教会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS