株式会社フィールドキャスターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 株式会社フィールドキャスターの意味・解説 

フィールドキャスター

(株式会社フィールドキャスター から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/02 01:11 UTC 版)

株式会社フィールドキャスター
Fieldcaster Corp.
種類 株式会社
本社所在地 日本
105-6029
東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー29階
設立 2011年8月1日
業種 映像制作業
法人番号 8011001099443
事業内容 エンタメ動画ニュースの取材、編集、配信。YouTubeLiveなどの番組生配信。企業のYouTubeチャンネルの運営。テレビ局やケーブルテレビへの動画素材の提供。ウェブ動画のコンサルティング事業。企画やコーディネート・プロデュースなどエンターテインメント関連事業。
代表者 代表取締役社長 田中政和
資本金 650万円(2016年12月1日現在)
決算期 1月
外部リンク fieldcaster.net
テンプレートを表示
フィールドキャスター
人物
生誕 東京都
国籍 日本
職業 エンタメニュース
公式サイト https://fieldcaster.net/
YouTube
チャンネル
活動期間 2011年8月19日 -
ジャンル 芸能ニュース
登録者数 38万人
(2025年2月)
総再生回数 3億1千万回
(2025年2月)
挨拶 芸能イベントなどを自ら取材し、動画を編集しています。速報性を重視したWEB専門の動画ニュースです。
チャンネル登録者数・総再生回数は
2025年2月10日時点。
テンプレートを表示

株式会社フィールドキャスターFieldcaster Corp.)は、芸能イベント・会見を動画取材して、その映像を編集しポータルサイト等にニュース配信する会社である。商号は『現場から伝える』という意味から。

沿革

  • 2011年8月 - フィールドキャスター設立。
  • 2014年4月 - 株式会社フィールドキャスターとして法人化。

主な事業

動画ニュース配信事業

芸能イベントや会見を動画取材。その映像を編集し、ポータルサイト等に動画ニュースとして配信する事業。 また、映画配給会社からは映画の予告編、企業やPR会社からはCMやCMのメイキング映像の提供を受けて配信する事業。

動画ニュースは「Yahoo!映像トピックス 公式映像コーナー」、「スマートニュース」、「グノシー」、「ニコニコニュース」、「Googleニュース」、フジテレビのオンラインサイトにオリジナルの動画ニュースを配信している[1]

ライブ配信事業

Zoom、YouTube Liveにおける、企業の新商品発表会、決算説明会やトークイベントなどの生配信事業。

映像制作事業

企業紹介動画や、新卒採用のための社員紹介動画、テレビ局納品用のCMメイキング映像の制作を行っている[2]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「株式会社フィールドキャスター」の関連用語

株式会社フィールドキャスターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



株式会社フィールドキャスターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフィールドキャスター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS