栄樹院とは? わかりやすく解説

栄樹院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/25 09:42 UTC 版)

栄樹院(えいじゅいん、文化2年1月23日1805年2月22日) - 安政5年9月10日1858年10月16日))は、薩摩藩主・島津斉彬の正室。父は一橋徳川家当主・徳川斉敦、母は於弥与(樋口氏)。恒姫と名乗った。

生涯

文化9年(1812年)に島津斉彬と婚約、文化12年(1815年)に江戸高輪の島津邸に入る。文政9年(1826年)、当時世子だった斉彬に嫁ぐ。

嫡子を産んでいるがことごとく夭折しており、お由羅騒動天璋院輿入れに影響した。

安政5年(1858年)に斉彬が死去すると、それを追うように2か月後に亡くなった。享年54。

登場作品

脚注

注釈

出典





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「栄樹院」の関連用語

栄樹院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



栄樹院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの栄樹院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS