柴田純_(歴史学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 柴田純_(歴史学者)の意味・解説 

柴田純 (歴史学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/23 07:16 UTC 版)

柴田 純(しばた じゅん、1947年6月 - )は、日本の近世史学者。

名古屋市生まれ。1972年京都大学文学部国史学科卒業。1981年同大学院博士課程単位取得満期退学。1991年京都外国語大学助教授、1995年教授、1999年京都女子大学教授、2013年定年退職。1993年 京都大学文学博士[1][2]

著書

共編

脚注

  1. ^ 柴田純『思想史における近世』京都大学〈博士(文学) 乙第8256号〉、1993年。doi:10.11501/3070365NAID 500000099362https://doi.org/10.11501/3070365 
  2. ^ 柴田純「柴田純教授 略年譜・著作目録」『史窓』第070巻、京都女子大学史学会、2013年2月、61-66頁、 CRID 1050845762506215424hdl:11173/98ISSN 0386-8931 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柴田純_(歴史学者)」の関連用語

柴田純_(歴史学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柴田純_(歴史学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの柴田純 (歴史学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS