柴田寛之とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 柴田寛之の意味・解説 

柴田寛之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/26 19:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

柴田 寛之(しばた ひろゆき、1952年10月24日 - )は、日本裁判官名古屋家庭裁判所長や、東京高等裁判所部総括判事、千葉地方裁判所長等を歴任した。

人物・経歴

中央大学卒業後、1975年司法修習生[1]。1977年裁判官任官[2]岡山地方裁判所判事補横浜地方裁判所判事補、札幌地方裁判所岩見沢支部判事補、大阪地方裁判所判事神戸地方裁判所洲本支部判事、東京地方裁判所判事、函館地方裁判所部総括判事、札幌高等裁判所事務局長、東京地方裁判所部総括判事、横浜地方裁判所部総括判事等を経て[3]、2007年釧路地方裁判所長、釧路家庭裁判所長。2008年東京地方裁判所八王子支部長。2009年東京地方裁判所立川支部長。2010年大津地方裁判所長、大津家庭裁判所長。2012年名古屋家庭裁判所長。2014年東京高等裁判所部総括判事。2016年千葉地方裁判所[2]。2017年定年退官。2018年大宮簡易裁判所判事[3]

裁判

脚注

先代:
前田順司
札幌高等裁判所事務局長
1997年 - 2002年
次代:
河合健司
先代:
山崎学
釧路地方裁判所長
2007年 - 2008年
次代:
齋藤隆
先代:
飯田喜信
大津地方裁判所長
2010年 - 2012年
次代:
森宏司
先代:
加藤幸雄
名古屋家庭裁判所長
2012年 - 2014年
次代:
藤山雅行
先代:
原優
千葉地方裁判所長
2016年 - 2017年
次代:
小川秀樹



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柴田寛之」の関連用語

柴田寛之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柴田寛之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの柴田寛之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS