林信夫_(法学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 林信夫_(法学者)の意味・解説 

林信夫 (法学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/31 06:08 UTC 版)

林 信夫(はやし のぶお、1948年6月25日 - )は、日本法制史学者。京都大学名誉教授京都大学大学院法学研究科長・法学部長、京都大学副学長、エア・ウォーター監査役等を歴任した。

人物・経歴

1973年東北大学法学部法学科卒業。1974年東北大学法学部助手。専修大学法学部専任講師を経て、1982年専修大学法学部助教授。1988年専修大学法学部教授。1995年立教大学法学部教授。2001年京都大学大学院法学研究科教授。2009年京都大学大学院法学研究科長・法学部長。2011年京都大学附属図書館長、京都大学図書館機構長。2012年京都大学文書館長、京都大学副学長(法務コンプライアンス担当)。2013年京都大学名誉教授京都大学大学院総合生存学館特定教授。2018年京都大学国際高等教育院特定教授。2020年エア・ウォーター監査役[1][2]

著作

  • "Codigo civil japones" Marcial Pons 2000年
  • 『ローマ契約法における無名契約の位置』京都大学 2002年
  • "Codigo civil japones(The Global Law Collection) " Aranzadi 2006年
  • 『法の生成と民法の体系 : 無償行為論・法過程論・民法体系論 : 広中俊雄先生傘寿記念論集』(佐藤岩夫と共編)創文社 2006年
  • 『法が生まれるとき』(新田一郎と共編)創文社 2008年
  • 『ラテン語法格言辞典』(柴田光蔵, 佐々木健と共編)慈学社出版 2010年

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  林信夫_(法学者)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「林信夫_(法学者)」の関連用語

林信夫_(法学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



林信夫_(法学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの林信夫 (法学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS