松野連系譜(姫姓)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/09 19:07 UTC 版)
日本の古代豪族。『中興系図』によると呉王夫差の後裔。夫差の子・忌が日本に渡って帰化人となり、筑紫国に至って、肥後国菊池郡に住んだという。さらにその子孫・松野連(まつの むらじ)が、筑紫国夜須郡松野に住して、姫姓から松野姓に変えたのが始まりという伝承がある。 北部九州に同氏を祖とする氏族の家系が複数存在する。
※この「松野連系譜(姫姓)」の解説は、「松野氏」の解説の一部です。
「松野連系譜(姫姓)」を含む「松野氏」の記事については、「松野氏」の概要を参照ください。
- 松野連系譜のページへのリンク