松枝不入とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > 松枝不入の意味・解説 

松枝不入

江戸後期漆工尾張生。一声庵・無塵庵と号す。松平不昧知遇受けたが、生涯一度松江には赴かなかったため、「松江入らず」の意で不入の号を与えられた。乾漆象嵌用いた風雅な作品が多い。晩年鴨長明の境を慕って京都神楽岡隠棲神楽岡不入呼ばれた生歿年未詳



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

松枝不入のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松枝不入のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS