松平康平
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/12 09:42 UTC 版)
|
|
---|---|
時代 | 江戸時代 |
生誕 | 元禄8年(1695年) |
死没 | 延享3年6月27日(1746年8月13日) |
改名 | 康平→了覚(法名) |
別名 | 勝之助、金七郎 |
墓所 | 天徳寺 |
幕府 | 江戸幕府旗本 書院番 |
主君 | 徳川家宣、家継、吉宗、家重 |
氏族 | 松井松平家 |
父母 | 父:松平康郷 母:六郷政信の娘 |
兄弟 | 康豊、康平、前田房長、中根元宴室、松平康詮室 |
妻 | 前妻:村上正春の娘 後妻:渡辺敬の娘 |
子 | 松平康般室、松平康瑞室→大友義珍室(松平康般養女→前田房長養女) 養子:康般(渡辺雅の次男) |
経歴
正徳2年(1712年)2月21日、将軍徳川家宣に初めて御目見し、享保12年(1727年)5月21日より書院番となる。延享3年(1746年)6月27日、52歳で死去。
系譜
参考文献
- 『寛政重脩諸家譜』第2輯,國民圖書,1923. 国立国会図書館デジタルコレクション 571コマ目 https://dl.ndl.go.jp/pid/1082719/1/571 (参照 2024-09-14)
- 松平康平のページへのリンク