松平〔尾張〕家
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/13 13:33 UTC 版)
親藩・御連枝 3万石 (1683年 - 1730年) 義昌(よしまさ)〔従四位下、出雲守・少将〕 尾張藩主徳川光友の子。それまで簗川だった地名を梁川に改めた。 義方(よしかた)〔従四位下、出雲守・少将・侍従〕 義真(よしざね)〔従四位下、式部大輔・侍従〕 通春(みちはる)〔従五位下、主計頭・侍従〕 尾張藩主徳川綱誠の子 後、尾張藩主徳川宗春となる
※この「松平〔尾張〕家」の解説は、「梁川藩」の解説の一部です。
「松平〔尾張〕家」を含む「梁川藩」の記事については、「梁川藩」の概要を参照ください。
- 松平〔尾張〕家のページへのリンク