松山航大とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松山航大の意味・解説 

松山航大

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/14 00:47 UTC 版)

まつやま こうだい
松山 航大
プロフィール
本名 松山 航大
出身地 日本 山口県下関市
国籍 日本
生年月日 3月8日
血液型 AB型
最終学歴 明治学院大学卒業[1]
勤務局 長野放送
部署 報道制作局制作部[2]
活動期間 2014年4月 -
ジャンル 情報、スポーツ
公式サイト 公式プロフィール
担当番組・活動
出演中 ふるさとライブ』など
出演経歴 土曜はこれダネッ!
NBS月曜スペシャル
週刊ながのスポーツ!

松山 航大(まつやま こうだい、3月8日 - )は、長野放送 (NBS) のアナウンサー

来歴

山口県下関市出身。幼少期に三宅正治フジテレビアナウンサー)の競馬実況に憧れてアナウンサーを志す[3]明治学院大学在学時にはテレビ朝日アスクにも通っていた[4]

大学を卒業後、2014年4月に長野放送に入社。報道制作局制作部に配属され、同期の小宮山瑞季とともに同局のアナウンサーになる。

入社から半年後の2014年10月4日からは『土曜はこれダネッ!』の中継コーナーを担当。松山が担当したこの番組の企画映像がFNSアナウンス大賞に出品され、担当コーナーが変わる直前の2018年3月に行われた表彰式で番組部門ブロック賞を受賞した[5][6]。同年10月からは、『週刊ながのスポーツ!』のMCを4年半にわたって務めた。

人物

趣味はスポーツ観戦。特技は楽器演奏。座右の銘は「奇跡を待つより捨て身の努力」[7]

高校時代には生徒会長を務めていた。大学時代には「松山ラジオ」という自作ラジオ番組を制作していた[8]。長野放送への入社後にはYouTubeに「プロジェクト長野坂01」なるチャンネルを開設し、日向坂46ミュージック・ビデオを松山自らによるダンスや構図などで再現する動画を投稿していた[9]

担当番組

脚注

  1. ^ 松山 航大”. Facebook. 2023年2月28日閲覧。
  2. ^ 第528回 長野放送番組審議会” (PDF). 長野放送 (2022年4月6日). 2023年2月28日閲覧。
  3. ^ 松山航大 (2017年12月14日). “【長野放送アナウンサーコラムVOICE】松山航大 スポーツと視聴者の懸け橋”. 産経ニュース. 2023年2月28日閲覧。
  4. ^ 合格実績”. テレビ朝日アスク. 2023年2月28日閲覧。「2014年度実績 総数(107)」の「もっと見る」をクリック/タップした先に記載あり。
  5. ^ FNS系列28局“最優秀アナウンサー”決定 フジテレビからは3名受賞<第34回FNSアナウンス大賞>”. モデルプレス (2018年3月18日). 2023年2月28日閲覧。
  6. ^ 松山航大 (2018年3月29日). “【NBS アナウンサーコラム】松山航大「久しぶりのタッグで感じたこと」”. 産経ニュース. 2023年2月28日閲覧。
  7. ^ NBS長野放送アナウンサーコラム(2018年11月14日)
  8. ^ NBS長野放送 アナウンサーブログ(2018年6月8日)
  9. ^ プロジェクト長野坂01”. YouTube. 2023年2月28日閲覧。
  10. ^ 松山航大 (2023年3月16日). “【長野放送・アナウンサーコラム】松山航大「いよいよ号砲!春の高校伊那駅伝」”. 産経ニュース. 2023年4月3日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松山航大」の関連用語

松山航大のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松山航大のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松山航大 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS