松尾川_(徳島県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松尾川_(徳島県)の意味・解説 

松尾川 (徳島県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/05 09:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
松尾川
水系 一級水系 吉野川
種別 一級河川
延長 20.2 km
流域面積 97.6 km²
水源 三好市
河口・合流先 祖谷川
流域 三好市
テンプレートを表示

松尾川(まつおがわ)は、徳島県三好市を流れる吉野川水系河川である。

地理

三好郡東祖谷山村落合峠付近を水源として河川には四国電力発電用ダム松尾川ダムに入り、後に西に流れ祖谷川に合流する。旧池田町西祖谷山村との境を北流したのち池田町内を西流する。上流の北流する間を深淵川という。

西祖谷山村小祖谷から池田町松尾に流れ、それぞれの地域では小祖谷川・松尾川と呼んでいる。小祖谷と松尾の間は両岸が比高500mの急斜面をなし、ことに右岸の竜ヶ岳の絶壁は新緑・紅葉を問わず美しい。

周辺にはこのほか、腕山牧場・深淵キャンプ場などあり、いずれも剣山国定公園の一部をなしている。

利水施設

名所

流域の自治体

徳島県
三好市

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松尾川_(徳島県)」の関連用語

松尾川_(徳島県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松尾川_(徳島県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松尾川 (徳島県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS