松尾山テレビ・FM送信所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 放送送信所 > 奈良県の放送送信所 > 松尾山テレビ・FM送信所の意味・解説 

松尾山テレビ・FM送信所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 04:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

松尾山テレビ・FM放送所(まつおさんテレビ・エフエムほうそうしょ)は、奈良県大和郡山市斑鳩町の境にある松尾山に存在するテレビ、ラジオ放送などの送信所である。

概要

松尾山には1970年前後に奈良県をエリアとするテレビジョン放送・FMラジオ放送の親局が設けられた。しかし、デジタル化に伴い、送信所の再編成が行われており、NHK教育(Eテレ)・奈良テレビ放送のデジタルテレビは、親局が生駒山東側中腹の生駒山テレビ・FM送信所に設置された。テレビに関しては、アナログ放送終了後はNHK奈良放送局の総合テレビのみが松尾山に送信施設を構える事になる。

送信設備

アナログテレビ放送は2011年7月24日で終了

リモコン
キーID
放送局名 コールサイン チャンネル/
周波数(MHz)
空中線電力 ERP 放送区域
内世帯数
- NHK
奈良FM
JOUP-FM 87.4 500W 1.2kW -
1 NHK
奈良デジタル総合
JOUP-DTV 31 100W 1.3kW 約44万世帯
- NHK
大阪アナログEテレ
奈良中継局
中継局のためなし 48 映像10W/
音声2.5W
映像96W/
音声24W
不明
NHK
奈良アナログ総合
JOUP-TV 51 映像1kW/
音声250W
映像8.3kW/
音声2.08kW
TVN
奈良テレビ放送
アナログ
JONM-TV 55

備考

  1. NHK教育は近畿広域圏を放送エリアとする大阪局の中継局としての扱い。デジタルテレビでは生駒山テレビ・FM送信所からの大阪親局直接受信に方針が変更された。

関連項目

関西圏内のテレビ・FM送信所・基幹中継局




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松尾山テレビ・FM送信所」の関連用語

松尾山テレビ・FM送信所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松尾山テレビ・FM送信所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松尾山テレビ・FM送信所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS