松尾展成とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松尾展成の意味・解説 

松尾展成

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/29 02:25 UTC 版)

松尾展成(まつお のぶしげ、1935年8月24日[1]- )は、日本の経済史学者岡山大学名誉教授。

長崎県島原市出身。1964年東京大学大学院経済史博士課程満期退学、岡山大学法文学部助手、講師、助教授、経済学部教授。94年「ザクセン農民解放史研究序論」で東大経済学博士。2001年定年退官、名誉教授[2]ザクセン王国の経済史が専門。

著書

  • 『ザクセン農民解放史研究序論』御茶の水書房 岡山大学経済学研究叢書 1990
  • 『ザクセン農民解放運動史研究』御茶の水書房 2001
  • 『日本=ザクセン文化交流史研究』大学教育出版 2005
  • 『ザクセン封建地代償却史研究』大学教育出版 2011
共著
  • 『ドイツ経済の歴史的空間 関税同盟・ライヒ・ブント』諸田實、小笠原茂、柳澤治、渡辺尚、E・シュレンマー共著 昭和堂 1994

翻訳

  • ヨーゼフ・クーリッシェル『ヨーロッパ近世経済史』諸田實、小笠原茂、柳澤治、渡辺尚共訳 東洋経済新報社 1982-83
  • ゲーアハルト・シュミット『近代ザクセン国制史』編訳 九州大学出版会 1995

論文

脚注

  1. ^ 『現代日本人名録』2002
  2. ^ 松尾展成教授略歴 (松尾展成教授退職記念号) 岡山大学経済学会雑誌 2001-03



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松尾展成」の関連用語

松尾展成のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松尾展成のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松尾展成 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS