松園俊志
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/02 17:36 UTC 版)
![]() |
松園 俊志(まつぞの しゅんし、1946年-2019年)は、日本の観光学者。東洋大学名誉教授。日本国際観光学会(JAFIT)会長。2015年会長退任。2017年東洋大学教授を定年退職。東洋大学名誉教授に就任。
略歴
- 1946年 - 長崎県佐世保市に生まれる。
- 1965年 長崎県立佐世保南高等学校卒業
- 法政大学社会学部応用経済学科卒、同大学院社会科学研究科退学。
- 2001年 - 東洋大学国際地域学部国際観光学科教授に就任する。
- 2007年 - 東洋大学現代社会総合研究所所長となる。2015年退任。
- 2010年 - 日本国際観光学会会長に就任する。2015年退任。
- 2017年 - 東洋大学国際地域学部国際観光学科教授を定年退職。東洋大学名誉教授に就任。
- 2019年5月1日 - 死去。享年七十三歳。
著書
- (共著:森下晶美)『旅行業概論 新しい旅行業マネジメント』(同友館 2012年)
出典
- 『旅行業概論 新しい旅行業マネジメント』(同友館 2012年)
- 『日本国際観光学会 論文集 2012』(日本国際観光学会 2012年)
- 松園俊志のページへのリンク