東御市中央公民館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東御市中央公民館の意味・解説 

東御市中央公民館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/04 13:40 UTC 版)

東御市中央公民館
情報
主構造物 中央公民館
建築主 東御市
事業主体 東御市
管理運営 東御市
構造形式 RC造一部S造
階数 3階
竣工 1979年
改築 2014年2月
所在地 389-0517
 長野県東御市県288番地4
位置 北緯36度21分30.6秒 東経138度19分54.4秒 / 北緯36.358500度 東経138.331778度 / 36.358500; 138.331778座標: 北緯36度21分30.6秒 東経138度19分54.4秒 / 北緯36.358500度 東経138.331778度 / 36.358500; 138.331778
テンプレートを表示

東御市中央公民館(とうみしちゅうおうこうみんかん)は、長野県東御市県にある公民館である。

概要

東御市の中心部に位置する、市内の中で一番大規模な公民館である。 講堂、視聴覚室、学習室、すくすく広場(幼児施設)などを有し、講堂は比較的広いため、イベントホールや会議など多目的な用途で使用される。 また0歳から3歳までの幼児に託児や遊びを提供するすくすく広場なども存在する。

沿革

  • 1980年(昭和55年)3月31日 - 東部町中央公民館として開館する。
  • 2004年(平成16年)4月1日 - 合併により東御市中央公民館と改称する。

施設

  • 講堂
  • 視聴覚室
  • 学習室
  • すくすくひろば

所在地・アクセス

〒389-0517 長野県東御市県288番地4

周辺

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東御市中央公民館」の関連用語

東御市中央公民館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東御市中央公民館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東御市中央公民館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS