東京学芸大学附属幼稚園竹早園舎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 日本の国立幼稚園 > 東京学芸大学附属幼稚園竹早園舎の意味・解説 

東京学芸大学附属幼稚園竹早園舎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/07 19:19 UTC 版)

東京学芸大学附属幼稚園竹早園舎
過去の名称 東京府女子師範学校附属幼稚園
東京第一師範学校女子部附属幼稚園
東京学芸大学東京第一師範学校附属幼稚園
東京学芸大学附属幼稚園
(竹早・小金井の2園舎制開始)
東京学芸大学附属幼稚園竹早園舎
東京学芸大学教育学部附属幼稚園竹早園舎
国公私立の別 国立学校
設置者 国立大学法人東京学芸大学
設立年月日 【附属幼稚園】(竹早園舎)
1904年明治37年)
【小金井園舎】
1957年昭和32年)
共学・別学 男女共学
所在地 112-0002
公式サイト 東京学芸大学附属幼稚園竹早園舎
プロジェクト:学校/幼稚園テンプレート
テンプレートを表示

東京学芸大学附属幼稚園竹早園舎(とうきょうがくげいだいがくふぞくようちえんたけはやえんしゃ)は、東京都文京区にある東京学芸大学の附属幼稚園の一つ。

概要

東京学芸大学の附属学校として、教員の育成を行うため、教育実地研究(教育実習)の指導に当たる使命をもっている。

現在の竹早園舎は1904年(明治37年)に創立したため、現在の竹早園舎の創立もこの年ということになっている。隣接する附属竹早小学校との幼小一貫教育を行っている。

2004年(平成16年)には国立大学法人化により、学校名を東京学芸大学教育学部附属幼稚園竹早園舎から変更した。

本校の敷地には、附属竹早中学校、附属竹早小学校もあるが、都立竹早高校とも隣接している。

交通アクセス

東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅徒歩12分。その他、後楽園駅春日駅からの便もよく、また、本校の前にバス停があることから、バスで登校する園児も少なくない。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京学芸大学附属幼稚園竹早園舎」の関連用語

東京学芸大学附属幼稚園竹早園舎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京学芸大学附属幼稚園竹早園舎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東京学芸大学附属幼稚園竹早園舎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS