村上克尚とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 村上克尚の意味・解説 

村上克尚

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/23 16:36 UTC 版)

村上 克尚(むらかみ かつなお、1978年 - )は、日本の文学研究者。2024年現在、東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻准教授。専攻は日本近現代文学[1]大江健三郎を中心的に研究している[2]博士(学術)

来歴

※出典は「東大TV (UTokyo)」動画[3]

神奈川県に生まれる。神奈川県立小田原高等学校を経て、2001年慶應義塾大学文学部哲学科倫理学専攻を卒業した。引き続き大学院に進み、2004年に慶應義塾大学大学院文学研究科哲学・倫理学専攻修士課程を修了した。

その後は東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻修士課程に移り、2007年に修了する。

2016年に東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻博士課程を修了する。

2018年3月、博士論文をもとにした単著『動物の声、他者の声 日本戦後文学の倫理』(新曜社、2017年)により芸術選奨新人賞を受賞する。

2019年に東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻の准教授となる。

単著

  • 『動物の声、他者の声 日本戦後文学の倫理』新曜社、2017年

脚注

  1. ^ 村上 克尚 (Katsunao Murakami)”. researchmap.jp. 2024年12月4日閲覧。
  2. ^ 大江健三郎のデビュー作「奇妙な仕事」と犬|村上克尚”. 東京大学. 2024年12月4日閲覧。
  3. ^ 村上克尚「大江健三郎のデビュー作『奇妙な仕事』を読む」ー高校生と大学生のための金曜特別講座”. Youtube(東大TV /UToKyo チャンネル) (2022年4月17日). 2024年12月4日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  村上克尚のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「村上克尚」の関連用語

村上克尚のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



村上克尚のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの村上克尚 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS