李之芳 (唐)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 李之芳 (唐)の意味・解説 

李之芳 (唐)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/13 17:55 UTC 版)

李 之芳(り しほう、?-768年)は、中国の皇族であり、唐の太宗李世民の玄孫であり、高宗李治の異母兄の蒋王李惲の曾孫であり、蔡国公李煌の孫である。父は左武衛将軍を務め蔡国公爵位を継承した李承祖である[1]。 字と号は未詳である。

経歴

開元末に彼は駕部員外郎に任命され、後日安禄山の推薦で、彼は范陽郡司馬に任命された。後、安禄山が反乱を起こすと辞任し洛陽に帰還した。彼は以来、工部侍郎、太子右庶子、宗正卿などを歴任した。広徳初年(763年)、代宗の皇命を奉じ彼は御史大夫に在職中使臣に任命、吐蕃に派遣された。しかし吐蕃の国王に拉致されて、彼は2年間監禁されたが帰国した。以後礼部尚書に任命されたが太子賓客に発令された。

大暦3年(768年)の秋に死んだが、彼の死亡原因と年齢は不明である[2]

関連項目

脚注

  1. ^ 讀禮通考 (四庫全書本)/卷090
  2. ^ 王国維,蔡元培《原典書坊合輯(全八冊)》(2010,広西師大社出版)

伝記資料

  • 旧唐書』巻76 列伝第26「蒋王惲伝」
  • 新唐書』巻80 列伝第5「蒋王惲伝」



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「李之芳 (唐)」の関連用語

1
100% |||||


3
8% |||||

4
4% |||||

李之芳 (唐)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



李之芳 (唐)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの李之芳 (唐) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS