札幌市立稲積中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 札幌市立稲積中学校の意味・解説 

札幌市立稲積中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/24 00:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
札幌市立稲積中学校
SAPPORO INAZUMI JUNIOR HIGH SCHOOL
国公私立 公立学校
設置者 札幌市
校訓 たくましい心身、豊かな心、高い知性、健全な社会性
設立年月日 1985年昭和60年)4月1日
開校記念日 11月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 006-0814

北緯43度07分02.3秒 東経141度15分43.6秒 / 北緯43.117306度 東経141.262111度 / 43.117306; 141.262111座標: 北緯43度07分02.3秒 東経141度15分43.6秒 / 北緯43.117306度 東経141.262111度 / 43.117306; 141.262111
外部リンク 公式サイト
プロジェクト:学校/中学校テンプレート
テンプレートを表示

札幌市立稲積中学校(さっぽろしりつ いなづみちゅうがっこう)は、北海道札幌市手稲区前田4条5丁目2-1にある札幌市の公立中学校

近隣小学校は、稲積小学校、富丘小学校、新発寒小学校である。

沿革

  • 1985年
    • 4月1日 仮称「札幌市立稲積地区中学校」開校
    • 6月14日[1]札幌市議会において、校名「札幌市立稲積中学校」と決定
    • 7月3日 レリーフデザイン決定 テーマは創造と憧憬
  • 1986年
    • 1月25日 PTA設立準備委員会で標準服を決定
    • 1月26日 開校式仮称「札幌市立稲積地区中学校」開校事務取扱い発令︎︎︎︎
    • 4月8日 第一回入学式
    • 5月17日 第一回稲積駅伝大会(稲積公園)
    • 6月4日 2年宿泊学習(洞爺少年自然の家)
    • 6月12日 生徒会設立
    • 6月16日 3年修学旅行弘前十和田方面)
    • 6月18日 1年自主研修(小樽
    • 6月25日 第一期生徒会役員選挙
    • 7月9日 中体連に15チーム参加
    • 8月26日 第一回陸上競技会(円山競技場
    • 10月7日 第一回学校祭
    • 11月20日 第一回合唱コンクール
  • 1987年




2021年

学区

  • 手稲区
    • 前田1条1丁目~7丁目、前田1条8丁目(1番 2番1号~2号 16号~27号 3番1号~2号 16号~25号4番~7番)、前田2条1丁目~7丁目(前田2条5丁目~6丁目を欠く)、前田2条8丁目(1番 2番1号~2号 21号~36号 3番~5番)、前田3条3丁目~7丁目(前田3条5丁目~6丁目を欠く)、前田3条8丁目(1番 2番1号 20号~34号 3番1号~10号 14号~23号4番~5番)、前田4条4丁目~7丁目、前田4条8丁目(1番 4番~7番)、前田5条4丁目~8丁目、前田6条5丁目~7丁目、前田7条6丁目~7丁目
    • 新発寒1条1丁目~3丁目、新発寒2条1丁目~5丁目、新発寒3条1丁目~5丁目、新発寒4条1丁目~6丁目

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 手稲区中学校”. 札幌市. 2020年10月17日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  札幌市立稲積中学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「札幌市立稲積中学校」の関連用語

札幌市立稲積中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



札幌市立稲積中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの札幌市立稲積中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS