札幌マスジドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 札幌マスジドの意味・解説 

札幌マスジド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/22 08:06 UTC 版)

2代目(2024年12月)
初代(2015年4月)

札幌マスジド(さっぽろマスジド)は、北海道札幌市北区北14条西4丁目1-29に所在するモスク

宗教法人「北海道イスラミックソサエティ」が運営する[1]

日本人の地域住民との交流に力を入れており、ラマダーンの期間中に人々を招いてハラール料理を一緒に食べたり、大学生をモスクに招くなどの活動をしている[1]

概要

初代

北海道内で初のモスクとして、1993年に開設された[1]

建物は札幌市北区内の雑居ビルを用いていたが、信者数の増加に伴って手狭となったため、新築移転することにした[1]

2代目

日本国内外からの寄付金を約2億5000万円投じて、2023年11月に完成した[1]

建物は4階建てで、1階と4階に身を清めるための洗い場があり、礼拝室は男女別々に設けられている[1]


脚注

参考文献

  • 蒲生美緒 (2024年12月8日). “イスラム教徒 共生へ手探り”. 北海道新聞: 12面 

座標: 北緯43度04分38.9秒 東経141度20分51.5秒 / 北緯43.077472度 東経141.347639度 / 43.077472; 141.347639




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  札幌マスジドのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「札幌マスジド」の関連用語

札幌マスジドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



札幌マスジドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの札幌マスジド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS