本格派DE1300シリーズとは? わかりやすく解説

本格派DE1300シリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/26 14:08 UTC 版)

本格派DE1300シリーズ(ほんかくはで1300シリーズ)とはヘクトから発売されていたプレイステーションゲームソフトシリーズ。シリーズ内の各作品は定価が1300円(税抜き)と当時のゲームソフトとしては破格であった。本格派DE1300円シリーズとの表記もある[1]

更には同社からシリーズ内の2作品を収録した本格派DE1300シリーズ TwinPackというシリーズも発売されていた。

ラインナップ

本格派DE1300シリーズ

  • 加藤一二三九段 将棋倶楽部 - 1999年5月27日発売。1997年11月27日に発売された同名ソフトの廉価版。
  • キャデラック - 1999年5月27日発売。トランプを使ったパズルゲーム。
  • 麻雀倶楽部 - 1999年5月27日発売。1998年4月9日に発売された同名ソフトの廉価版。
  • ジグソーワールド - 1999年9月14日発売。1995年2月3日に日本一ソフトウェアより発売された同名パズルゲームの廉価版。
  • 両替パズル もうぢゃ - 1999年9月14日発売。1997年1月10日にヴァージンインタラクティブエンターテインメントより発売された『もうぢや』の廉価版。
  • TSUMU LIGHT - 1999年9月14日発売。1998年12月10日に同社から発売されたパズルゲーム『TSUMU』の初心者向けおよび廉価版。
  • ワン・ツー・スマッシュ たのしいテニス - 2000年2月24日発売。テニスゲーム。
  • アクションパズル プリズムランド - 2000年2月24日発売。1998年3月19日にディークルーズから発売されたブロック崩し『プリズム・ランド・ストーリー』[2]のリメイク版[3]

本格派DE1300シリーズ TwinPack

2本セットで定価を2000円(税抜き)としたもの。製品帯に記載のキャッチコピーは「ますますお得DE2000円!!」。

  • 加藤一二三九段 将棋倶楽部 & キャデラック - 1999年5月27日発売。
  • 麻雀倶楽部 & キャデラック - 1999年5月27日発売。

脚注

  1. ^ 本格派DE 1300円 麻雀倶楽部 | ソフトウェアカタログ”. プレイステーション® オフィシャルサイト. 2022年2月21日閲覧。[リンク切れ]
  2. ^ プリズムランド ストーリー”. ディークルーズ. 2008年12月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月25日閲覧。
  3. ^ 製品裏ジャケットに表記

関連項目





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から本格派DE1300シリーズを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から本格派DE1300シリーズを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から本格派DE1300シリーズ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「本格派DE1300シリーズ」の関連用語

本格派DE1300シリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本格派DE1300シリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの本格派DE1300シリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS