本久寺 (和歌山市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 本久寺 (和歌山市)の意味・解説 

本久寺 (和歌山市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/30 23:28 UTC 版)

本久寺
所在地 和歌山県和歌山市毛見423-1
位置 北緯34度10分11.6秒 東経135度12分08.5秒 / 北緯34.169889度 東経135.202361度 / 34.169889; 135.202361座標: 北緯34度10分11.6秒 東経135度12分08.5秒 / 北緯34.169889度 東経135.202361度 / 34.169889; 135.202361
山号 万部山
宗派 日蓮宗
創建年 慶長年間(1596年1615年
開山 本覚院日玄
中興年 正保年間(1644年1648年
中興 日方(2世)
法人番号 4170005000751
本久寺
本久寺 (和歌山県)
テンプレートを表示

本久寺(ほんきゅうじ)は、和歌山県和歌山市毛見にある日蓮宗の寺院。山号は万部山。旧本山は和歌山市の感応寺瑶林院寄進の日蓮聖人像を安置する。

歴史

慶長年間(1596年1615年)本覚院日玄(法華経一万部読誦の願を立て11,800部読誦したという。)が広瀬川の河畔に結んだ草庵が起源。正保年間(1644年1648年日方(2世)が島崎町に移転し中興した。平成10年(1998年)和歌山市都市計画により現在地に移転した。 

参考資料

  • 日蓮宗寺院大鑑編集委員会『宗祖第七百遠忌記念出版 日蓮宗寺院大鑑』 大本山池上本門寺 (1981年)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「本久寺 (和歌山市)」の関連用語

本久寺 (和歌山市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本久寺 (和歌山市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの本久寺 (和歌山市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS