末続川橋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 末続川橋の意味・解説 

末続川橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/27 00:01 UTC 版)

末続川橋
基本情報
日本
所在地 福島県いわき市
交差物件 末続川
用途 道路橋
路線名 常磐自動車道
管理者 東日本高速道路
施工者 東日本鉄工(上り)/横河NSエンジニアリング(下り)
竣工 2001年(上り)/2020年(下り)
構造諸元
形式 5径間連続鋼鈑桁橋
全長 283.0m(上り)/280.0m(下り)
10.0m(上り)/9.76m(下り)
最大支間長 68.0(上り)/58.2m(下り)
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

E6

末続川橋(すえつぎかわはし)は、福島県いわき市にある道路橋である。

概要

  • 全長:283.0m(上り)/280.0m(下り)
    • 主径間:68.0m(上り)/58.2m(下り)
  • 幅員:10.0m(上り)/9.76m(下り)
  • 形式:5径間鋼鈑桁橋
  • 竣工:2001年(上り)/2020年(下り)

[1] [2]
いわき市北端部の久之浜地区にて二級水系末続川と、並行する福島県道247号片倉末続停車場線および市道を渡り、常磐自動車道を通す。大久トンネル坑口より400mほど北側にあり、南詰は久之浜町末続字南大沢と字鷽張の境界付近に、北詰は字新屋敷に位置する。常磐自動車道にていわき市内最北端の道路構造物であり、北詰より400mほど北側が双葉郡広野町との市町境である。

沿革

周辺

脚注

  1. ^ 末続川橋(上り) - 日本橋梁建設協会
  2. ^ 末続川橋(下り) - 日本橋梁建設協会



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  末続川橋のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「末続川橋」の関連用語

末続川橋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



末続川橋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの末続川橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS