朝鮮学校に対する公的助成の実現をめざす国会議員の会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/01 03:42 UTC 版)
朝鮮学校に対する公的助成の実現をめざす国会議員の会 (ちょうせんがっこうにたいするこうてきじょせいのじつげんをめざすこっかいぎいんのかい)とは、北朝鮮支持派の在日朝鮮人組織である在日本朝鮮人総聯合会(朝鮮総連)の指導下にあり、総連の「担い手の育成」のためにある朝鮮学校[1][2]に対して、日本国による公的支援を要求する立憲民主党による国会議員組織[3][4][5]。
2025年4月17日に参議院議員会館で、立憲民主党国会議員25人で結成された。メンバーは立憲民主党の徳永エリ参議院議員(北海道選挙区、泉G)、石橋通宏参議院議員(全国比例。情報労連の組織内議員。菅直人G&近藤G)、中川正春元衆議院議員(三重2区。無派閥)[3]、しのだ奈保子(北海道第7区[4][6]、日弁連の組織内議員[7])、近藤昭一(愛知3区。サンクチュアリ(近藤G)代表)[5]、杉尾秀哉(長野県選挙区。菅直人G)[8]、岸まきこ(全国比例。自治労の組織内議員。近藤G)[9]、安藤じゅん子(千葉県第6区、連合千葉推薦)[10][11]、まのさとし (岐阜県第5区。泉G[12])など。議員以外の関係者として、議員連盟オブザーバーとなった前川喜平(元文部科学事務次官)がいる[3][13]。
脚注
注釈
出典
- ^ “「朝鮮総連」の呪縛…「朝鮮学校」が授業料無償化を叫ぶ本当の理由(全文)”. デイリー新潮 (2020年9月6日). 2025年5月1日閲覧。
- ^ 産経新聞 (2025年1月3日). “金正恩氏、訪朝の朝鮮学校児童・生徒らと記念写真 「総連の担い手育成」求める”. 産経新聞:産経ニュース. 2025年5月1日閲覧。
- ^ a b c “国会議員の会 – 無償化連絡会・大阪” (2025年4月23日). 2025年5月1日閲覧。
- ^ a b https://www.facebook.com/story.php?story_fbid=1218772493589979
- ^ a b https://x.com/kondo_shoichi/status/1888909747950100740
- ^ “Instagram 夕方は、サウナ🧖♀️議連、朝鮮学校に対する公的助成の実現を目指す国会議員の会、日弁連の会長・副会長就任披露宴と、、、今日も盛りだくさんで終わりました!さ、明日は朝から法務委員会質疑!”. www.instagram.com. 2025年5月1日閲覧。
- ^ “篠田奈保子 衆議院選挙(立民 小選挙区)衆院選2024”. 読売新聞オンライン (2024年10月15日). 2025年5月1日閲覧。
- ^ https://x.com/TeamSugioHideya/status/1886751374127604038
- ^ https://x.com/kishimakiko_j/status/1912807384223039605
- ^ ando-admin (2025年2月10日). “国会にて予算委員会の応援に入りました | 衆議院議員 安藤じゅん子”. 千葉県議会議員 安藤じゅん子(松戸市選出)公式ホームページ. 2025年5月1日閲覧。
- ^ “連合千葉”. chiba.jtuc-rengo.jp. 2025年5月1日閲覧。
- ^ https://x.com/Mano_Satoshi/status/1886752953266266572
- ^ 岸まきこ事務所, 投稿者:. “「公立・公的病院の現状と課題」を2つの医療機関からヒアリング ほか | 参議院議員 岸まきこ”. 参議院議員 岸まきこ. 2025年5月1日閲覧。
- 朝鮮学校に対する公的助成の実現をめざす国会議員の会のページへのリンク