朝霧に消えた人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 朝霧に消えた人の意味・解説 

朝霧に消えた人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/10 02:58 UTC 版)

朝霧に消えた人』(あさぎりにきえたひと)は宝塚歌劇団ミュージカル作品。雪組[1]公演。

併演作品は『オールマン・リバー[1]』。

物語

※『宝塚歌劇100年史(舞台編)』の宝塚大劇場公演のページ[2]を参照

1701年秋、奥州美春藩中老の嫡子・立花尚二郎は、藩主・三浦左馬介に諫言したことで不興を買い、謹慎の身となるが、そこで幼馴染の商家の娘・お縫と再開し恋が芽生える。しかし左馬介を廃しようとする家老の安藤一派によって父を殺害された尚二郎は、彼らを打倒し、すべて私怨であると言い残して去っていくのであった。

公演期間と公演場所

  • 1979年8月10日 - 9月25日[2](第一回・新人公演:9月7日[3]、第二回・新人公演:9月18日[3]) 宝塚大劇場
  • 1979年12月1日 - 12月27日[4](第一回・新人公演:12月12日[3]、第二回・新人公演:12月19日[3]) 東京宝塚劇場

主な配役

※下記の配役は宝塚・東京共通。「()」の人物は新人公演・配役。

宝塚大劇場公演のデータ

形式名は「ミュージカル・ロマン[2]」。16場[2]

スタッフ

脚注

  1. ^ a b 100年史(舞台) 2014, p. 148、216.
  2. ^ a b c d e 100年史(舞台) 2014, p. 148.
  3. ^ a b c d e f 100年史(舞台) 2014, p. 296.
  4. ^ 100年史(舞台) 2014, p. 216.
  5. ^ a b c d e f 100年史(人物) 2014, p. 198.
  6. ^ a b c d e f 100年史(人物) 2014, p. 199.

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「朝霧に消えた人」の関連用語

朝霧に消えた人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



朝霧に消えた人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの朝霧に消えた人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS