月刊ジェイ・ノベルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 月刊ジェイ・ノベルの意味・解説 

月刊ジェイ・ノベル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/28 07:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

月刊ジェイ・ノベル』(げっかんじぇいのべる、月刊J-novel)は、株式会社実業之日本社が発行している月刊小説誌である。判型はA5。毎月15日に発売されている。雑誌コードは05103[1]

沿革と概要

2001年12月まで刊行されていた『週刊小説』の後身。2002年3月15日に創刊された[2][3]。キャッチコピーは「味わい深い一編の小説と一杯のコーヒー」であった。2009年7月号より、キャッチコピーが「生まれたての物語をあなたに」となった。同号から2011年6月号までは、木村伊兵衛賞を受賞した写真家、浅田政志の写真が表紙を飾った[4]2011年7月号から2012年6月号までは、実業之日本社文芸出版100周年を記念して、「心に響く百年の名作」と題し、100年の間に発表された名作を特集。坂口安吾堕落論』、藤沢周平『橋ものがたり』、川端康成乙女の港』などが取り上げられた[5]2013年2月号からは、イラストレーター平沢下戸が「動物たちと物語の世界へ」というテーマで表紙を飾っている[6]

2014年7月号からは、デザイナー水戸部功が表紙デザインを担当している[7]東京都北区生まれの内田康夫の協力により創設された北区 内田康夫ミステリー文学賞の受賞作発表が行われている[8]。本誌連載の後、ハードカバー化されるケース[9]の他、新書判レーベルであるジョイ・ノベルスに収録されるケースもある[10]。稀なケースとして、東野圭吾白銀ジャック』は、本誌連載後、単行本を経ずに、実業之日本社文庫に収録、発売された(いきなり文庫[11]

2017年3月15日発売の2017年4月号をもって、紙媒体での刊行を終了し、2017年4月から〈Webジェイ・ノベル〉へ移行する[12]

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ 月刊J-novel
  2. ^ 会社小史|実業之日本社
  3. ^ 月刊J-novel2002年4月号
  4. ^ 月刊J-novel2009年7月号
  5. ^ 月刊J-novel2011年7月号
  6. ^ 月刊J-novel2013年2月号
  7. ^ 実業之日本社文芸出版部
  8. ^ 月刊J-novel2014年4月号
  9. ^ 総理の夫
  10. ^ 十津川警部あの日、東海道で 長編トラベル・ミステリー
  11. ^ 広がる「いきなり文庫」 そのわけは
  12. ^ 月刊J-novel2017年4月号|実業之日本社

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」から月刊ジェイ・ノベルを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から月刊ジェイ・ノベルを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から月刊ジェイ・ノベル を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「月刊ジェイ・ノベル」の関連用語

月刊ジェイ・ノベルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



月刊ジェイ・ノベルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの月刊ジェイ・ノベル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS