書様とは? わかりやすく解説

かき‐ざま【書(き)様】

読み方:かきざま

書いたもののようす。かきよう。

「まずい文章だな。それにこの—はどうだ」〈鴎外渋江抽斎

字や文章書きぶり書風

「いたう古めきたれど、—よしばみたり」〈源・明石〉




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  書様のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「書様」の関連用語

1
夜鶴庭訓抄 国指定文化財等データベース
16% |||||

2
騒がしい デジタル大辞泉
16% |||||

3
鑑定 ウィキペディア小見出し辞書
16% |||||

4
県政への影響力 ウィキペディア小見出し辞書
10% |||||

5
村山から富士山頂 ウィキペディア小見出し辞書
8% |||||

6
石の神か木の神か ウィキペディア小見出し辞書
8% |||||

7
八雲御抄 国指定文化財等データベース
6% |||||

8
廃嫡 ウィキペディア小見出し辞書
6% |||||

9
野村尚房 百科事典
4% |||||

10
佐竹義直 百科事典
2% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



書様のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS