時間旅行 (辛島美登里の曲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/18 13:58 UTC 版)
「時間旅行」 | ||||
---|---|---|---|---|
辛島美登里 の シングル | ||||
初出アルバム『Gently』 | ||||
B面 | 最後の手紙 | |||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | ファンハウス | |||
作詞・作曲 | 辛島美登里 | |||
プロデュース | 金子文枝 | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
辛島美登里 シングル 年表 | ||||
|
||||
『時間旅行』(じかんりょこう)は、辛島美登里のシングル。1989年6月25日発売。公式上のデビューシングルとなる[1][注 1]。発売元はファンハウス。
背景
辛島はメジャーデビュー以前に、OVA作品の「魔境外伝レディウス」や「聖戦士ダンバイン」等のテーマソングを作って自身で歌うほか[2]、永井真理子らに楽曲提供を行い、作曲家としての認知度も徐々に上がってきていた[3]。周囲のスタッフからは「辛島さん、歌わなきゃ」と言われていたものの、人前に出て歌うのが苦手な性格のため、職業作家的に曲を作って他の歌手に歌ってもらうのが良いと考えていた。ある時、永井のプロデューサーだった金子文枝に「辛島さんもCD出してみる?」と言われ、当時ソングライターが自ら歌い、ヒットする例も多くなっていたことから、「じゃあ私もCD出せば、曲の依頼が増えるかな?」という期待もあり、CDを発表する運びとなった[3]。それまでは作家として他のアーティストに曲を提供する立場だったが、デモテープを聴いた人から「これ歌ってみたら?」と言われ、次第に自身で歌う機会も増えていった。メジャーデビュー前は、歌う立場のプロ意識というよりスタッフ側の感覚だったが、正式なデビューが決まった時は、プロフィール用の写真も時間をかけて撮影し、自分でプロモーション活動も行うなど、自分なりに線引きをしているという[3]。
この曲のリミックスバージョンが、1991年10月は発売のベスト・アルバム『Zinc White』に収録されている[4]。
トラック
- 時間旅行 (4分25秒)
- 作詞・作曲:辛島美登里、編曲:久米大作
- 最後の手紙 (5分01秒)
- 作詞・作曲:辛島美登里、編曲:久米大作
関連作品
参加ミュージシャン
- Jun Aoyama: Drums
- Ken Watanabe: Electric Bass
- Masaki Matsubara: Electric Guitar
- Homei Matsumoto: keyboard
- Daisaku Kume: keyboard
- Hiroyuki Noguchi: Fagott
- Shinji Kanoh: Synthesizer Operator
脚注
注釈
- ^ 公式デビュー以前を含めると通算4枚目。
出典
- ^ “名曲「サイレント・イヴ」から34年…63歳歌手の近影が話題に「素敵にお年を重ねられて」「寒くなると聴きたくなる」「相変わらずスマート」”. 西スポWEB OTTO!. 西日本新聞. 2025年9月13日閲覧。
- ^ “時代に流されない音楽家【辛島美登里】35周年アルバムには槇原敬之や永井真理子が参加!”. Re:minder. 2025年9月13日閲覧。
- ^ a b c “「サイレント・イヴ」の辛島美登里 大学時代までは「就職して、見通しの明るい人と結婚するのが一番いいと思っていた」のに…”. デイリー新潮. 新潮社. 2025年9月13日閲覧。
- ^ “辛島美登里『Zinc White』のアルバムページ”. レコチョク. 2025年9月13日閲覧。
外部リンク
- 時間旅行 (辛島美登里の曲)のページへのリンク