時計野はりとは? わかりやすく解説

時計野はり

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/23 00:24 UTC 版)

とけいの はり
時計野 はり
生誕 (1979-02-21) 1979年2月21日(46歳)
日本千葉県
職業 漫画家
活動期間 2001年 -
ジャンル 少女漫画
代表作お兄ちゃんと一緒
学園ベビーシッターズ
受賞 第111回ララまんが家スカウトコースベストルーキー賞(「キミはボクのサボテン」)
第27回ララまんがグランプリフレッシュデビュー賞(「キラキラ星の穴」)
第28回白泉社アテナ新人大賞デビュー優秀者賞(「お兄ちゃんと一緒」)
テンプレートを表示

時計野 はり(とけいの はり、1979年2月21日 - )は、日本漫画家。女性。千葉県出身[1]血液型はB型。姉が2人いる。

白泉社の漫画雑誌『LaLa』、『LaLa DX』で主に作品を発表している。代表作は『お兄ちゃんと一緒』、『学園ベビーシッターズ』。

略歴

  • 2001年 - 「キミはボクのサボテン」で第111回ララまんが家スカウトコースのベストルーキー賞を受賞。「キラキラ星の穴」で第27回ララまんがグランプリのフレッシュデビュー賞を受賞。『LaLa DX』2002年1月号に掲載の「サンタのいる街」でデビュー。
  • 2003年 - 『LaLa』で『お兄ちゃんと一緒』の連載を開始。同作品で、第28回白泉社アテナ新人大賞デビュー優秀者賞を受賞。

作品リスト

  • お兄ちゃんと一緒』白泉社〈花とゆめコミックス〉全11巻(『ザLaLaメロディ』、『LaLa』2003年 - 2009年)
  • 『ひたいに三日月』白泉社〈花とゆめコミックス〉、2007年3月5日発売[2]ISBN 978-4-592-17843-9(『LaLaスペシャル』、『LaLa DX』2005年 - 2006年)
  • 逆転ハニー』白泉社〈花とゆめコミックス〉既刊1巻(『LaLaスペシャル』、『LaLa DX』2008年 - )
  • 学園ベビーシッターズ』白泉社〈花とゆめコミックス〉既刊26巻(『LaLa』2009年[3] - 連載中)

関連人物

林みかせ
『LaLa』で同期デビュー[4]
緑川ゆき
時計野は緑川の原稿を手伝った経験がある[5]

脚注

外部リンク


時計野はり

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 03:13 UTC 版)

緑川ゆき」の記事における「時計野はり」の解説

緑川原稿手伝った経験がある。

※この「時計野はり」の解説は、「緑川ゆき」の解説の一部です。
「時計野はり」を含む「緑川ゆき」の記事については、「緑川ゆき」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「時計野はり」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「時計野はり」の関連用語

時計野はりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



時計野はりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの時計野はり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの緑川ゆき (改訂履歴)、林みかせ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS