昭和永井中継局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/27 03:39 UTC 版)
昭和永井中継局(しょうわながいちゅうけいきょく)は、群馬県利根郡昭和村にあるテレビ中継局。
中継局
デジタル放送
アナログ放送
| 放送局名 | チャンネル | 空中線電力 | ERP | 放送対象地域 | 放送区域内世帯数 | 偏波面 | 運用開始日 | 
| GTV群馬テレビ | 33ch | 映像100mW /音声25mW | 映像440mW /音声110mW | 群馬県 | 約-世帯 | 垂直偏波 | 1976年 12月28日[1][2] | 
| NHK東京教育テレビ | 35ch | 全国 | |||||
| NHK東京総合テレビ | 37ch | 関東広域圏 | |||||
| NTV日本テレビ | 39ch | ||||||
| TBSTBSテレビ | 41ch | ||||||
| CXフジテレビ | 43ch | ||||||
| EXテレビ朝日 | 45ch | ||||||
| TXテレビ東京 | 47ch | 
置局住所
- 利根郡昭和村川額字永井(日向平)
脚注
関連項目
固有名詞の分類
- 昭和永井中継局のページへのリンク

 
                             
                    


