星野美代子_(ジャズ歌手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 星野美代子_(ジャズ歌手)の意味・解説 

星野美代子 (ジャズ歌手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/05 02:17 UTC 版)

星野美代子とカーメン・マクレエ(1964年)

星野 美代子(ほしの みよこ、1932年10月23日[1] - )は、日本ジャズ歌手[2]

横浜市に生まれ、東京都立本郷女子商業学校(東京都立向丘高等学校の前身のひとつ)に学ぶ[2]

1950年から、横浜のホテルニューグランドなどで歌い始め、やがて日本コロムビアからレコード・デビューした[2]

1961年の『ミュージック・ライフ』誌による日本の女声歌手の人気投票ランキングでは、28位であった[3]

1961年アメリカ合衆国へ渡り、1963年ライオネル・ハンプトンの楽団の専属歌手となったが、1964年はじめには、ホームシックで一時帰国した[4]1965年には、星野のボーカルをフィーチャーしたハンプトンのアルバム『East Meets West』がリリースされた[5]

70代に入って以降もライブハウスなどへの出演を続けており、「往年のかわいい顔はそのまま」[6]、「お可愛い方」[7]などと評されている。

脚注

  1. ^ 「テレビ・ラジオ事典」 朝日新聞社・ラジオ東京 1959年 27頁
  2. ^ a b c “ニューフェイス 星野美代子(ジャズ歌手)”. 朝日新聞・夕刊. (1953年8月20日)  - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧
  3. ^ あこがれの人気投票ランキング (1)”. fujisk. 2014年4月17日閲覧。
  4. ^ Kilgallen, Dorothy (1964年1月15日). “Voice of Broadway: Keely Smith Starts Year With Romantic Success” (PDF). Tonawanda News: p. 12. http://fultonhistory.com/Newspaper%2011/North%20Tonawanda%20NY%20Evening%20News/North%20Tonawanda%20NY%20Evening%20News%201964%20%20Grayscale/North%20Tonawanda%20NY%20Evening%20News%201964%20%20Grayscale%20-%200230.pdf 2014年4月17日閲覧。 
  5. ^ Lionel Hampton, Miyoko Hoshino - EAST MEETS WEST”. ノアルイズ・レコード (2013年3月28日). 2014年4月17日閲覧。
  6. ^ 古川龍夫 (2005年12月25日). “ジャズ界の色々な有名人”. 古川龍夫. 2014年4月17日閲覧。
  7. ^ 三槻直子 (2010年12月13日). “第三弾、第四弾の忘年会!”. 三槻直子. 2014年4月17日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「星野美代子_(ジャズ歌手)」の関連用語

星野美代子_(ジャズ歌手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



星野美代子_(ジャズ歌手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの星野美代子 (ジャズ歌手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS