明度とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 美術用語 > 明度の意味・解説 

明度

色の三要素のひとつで、明るさを示す度合いのこと。一般的には例え明るい色の服などというとき、鮮やかさまで含んでしまうことが多いが、色の鮮やかさ明るさ区別して考えなくてはならない。白は最も明度が高く、黒は最も明度が低いが、どちらも鮮やかさはまったく無い。


このページでは「美術用語辞典」から明度を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から明度を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から明度 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「明度」の関連用語


2
無彩色 デジタル大辞泉
90% |||||

3
90% |||||

4
90% |||||

5
明色 デジタル大辞泉
76% |||||


7
色の三属性 デジタル大辞泉
72% |||||


9
70% |||||


明度のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



明度のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
横浜美術学院横浜美術学院
Copyright © 2025 横浜美術学院 AllRights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS