昌翁寺とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 昌翁寺の意味・解説 

昌翁寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/05 01:07 UTC 版)

昌翁寺
所在地 東京都調布市仙川町3-7-1
位置 北緯35度39分51.4秒 東経139度35分05.8秒 / 北緯35.664278度 東経139.584944度 / 35.664278; 139.584944座標: 北緯35度39分51.4秒 東経139度35分05.8秒 / 北緯35.664278度 東経139.584944度 / 35.664278; 139.584944
山号 大慈山
院号 永久院
宗派 天台宗
本尊 阿弥陀如来
創建年 慶長年間(1596年 - 1615年
開山 快要法印
開基 飯高貞政
テンプレートを表示

昌翁寺(しょうおうじ)は、東京都調布市にある天台宗寺院

歴史

慶長年間(1596年 - 1615年)、飯高貞政の開基である。貞政はこの地を領する旗本で、後に息子の貞次に家督を譲り、寺の創建を発願した。貞政は所領170のうち、1割近い14石を新寺に寄進し、快要法印を開山として招聘し、寺を創建した。仙川八幡神社の旧別当寺であった[1][2]

1879年明治12年)の火事で、堂宇や寺宝を失っている。本堂は1925年大正13年)に再建された。かつては寺宝として『源平合戦絵巻』があり、1903年(明治36年)頃までは存在していたといわれているが、現在は不明となっている[1][2]

当寺の墓地には、開基の貞政の墓がある[2]

交通アクセス

脚注

  1. ^ a b 調布市 編『調布市百年史』調布市、1968年、87-88p
  2. ^ a b c 大慈山永久院昌翁寺天台宗東京教区

参考文献

  • 調布市 編『調布市百年史』調布市、1968年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  昌翁寺のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「昌翁寺」の関連用語

昌翁寺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



昌翁寺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの昌翁寺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS