旧花輪小学校記念館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 旧花輪小学校記念館の意味・解説 

旧花輪小学校記念館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/03 21:26 UTC 版)

旧花輪小学校記念館

旧花輪小学校記念館(きゅうはなわしょうがっこうきねんかん)は、群馬県みどり市にある1931年(昭和6年)完成の木造校舎の跡を利用した記念館[1][2][3]2001年(平成13年)11月20日に国登録有形文化財に登録された[1][3]

概要

旧花輪小学校は1873年(明治6年)5月に旧勢多郡東村(現みどり市東町)に開校した[1][2]。現存する木造校舎は今泉嘉一郎(日本鋼管、現JFEホールディングスの創立者)の寄付により、1931年(昭和6年)に木造2階建洋風瓦ぶき腰折れ屋根に建て替えられた建物である[1][2]。敷地東側には1936年(昭和11年)に建立された今泉嘉一郎(当時70歳)の胸像がある[1]

卒業生には今泉のほか、童謡「兎と亀」の作詞者として知られる石原和三郎がおり、石原は当小学校の校長も務めた[1][3]

2023年(令和5年)8月1日にリニューアルオープンし、石原や今泉ゆかりの品を展示した展示室を開設した[3]

建物

外部はアルミサッシに取り替えられたほかは建築当初のままとなっている[1]。屋根上の換気口は群馬県内では他に例のないデザインである[1]。2023年のリニューアルで2階廊下や一部教室にあった竿縁天井を復元した[2][3]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h 旧花輪小学校”. みどり市 (2024年2月2日). 2025年4月4日閲覧。
  2. ^ a b c d 旧花輪小学校記念館リニューアルオープン!(裏面)” (PDF). みどり市. 2023年8月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月1日閲覧。
  3. ^ a b c d e きょうリニューアルオープン 旧花輪小学校記念館 群馬・みどり市”. 上毛新聞 (2023年8月1日). 2023年8月1日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  旧花輪小学校記念館のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「旧花輪小学校記念館」の関連用語

旧花輪小学校記念館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



旧花輪小学校記念館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの旧花輪小学校記念館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS