北港運河とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北港運河の意味・解説 

北港運河

(旧北港運河 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/07 01:43 UTC 版)

北港運河
水系 一級水系 淀川
種別 一級河川
水源 安治川
河口・合流先 正蓮寺川
流域 大阪府大阪市此花区
テンプレートを表示

北港運河(ほくこううんが)は、大阪府大阪市此花区を流れる淀川水系運河旧北港運河とも呼ばれる。

地理

安治川正蓮寺川を結ぶ運河で、1931年昭和6年)に開通した[1]。此花区の北港島屋桜島を流れ、正蓮寺川との合流付近には北港運河公園此花西部臨港緑地がある[2]

またかつては1926年大正15年)の竣工で、日本最古の跳上橋である正安橋が架かっていた。

脚注

  1. ^ 区長日記 令和3年8月の日記”. 大阪市. 2023年7月19日閲覧。
  2. ^ 北港運河公園”. いこーよ. 2023年7月19日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  北港運河のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北港運河」の関連用語

北港運河のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北港運河のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北港運河 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS