日産・アズィールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日産・アズィールの意味・解説 

日産・アズィール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/29 16:38 UTC 版)

日産・アズィール
フロント
リア
ボディ
乗車定員 4人
ボディタイプ 2ドアクーペ
エンジン位置 フロント
駆動方式 前輪駆動
パワートレイン
エンジン 直4 2.5L DOHCターボ
変速機 6MT
テンプレートを表示

アズィール (AZEAL) は日産自動車が開発したコンセプトカーである。

概要

2005年北米国際オートショーにおいて初公開された4人乗りの2ドアコンパクトスポーツクーペである。

Cプラットフォームをベースに日産デザインアメリカ ファーミントンヒルズによってジェネレーションYをターゲットに設計された。なお、このモデルは日産デザインアメリカ ファーミントンヒルズが手掛けた最初のコンセプトカーである。

MP3プレーヤーやPDAカーナビゲーションを装備し、シートは「Wasabi Chartreuse Seats」と呼ばれ、緑と黒が用いられた。また、サンドブラスト仕様の19インチアロイホイールを履く。

この車のデザインはB16型セントラのモチーフになっている。

車名の由来

「俊敏」を意味する「agile」からの造語。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日産・アズィール」の関連用語

日産・アズィールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日産・アズィールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日産・アズィール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS